店舗BGMアプリならモンスター・チャンネル
無料トライアル
店舗BGMアプリならモンスター・チャンネル
  • チャンネル一覧
  • 料金/支払
  • ご利用方法/設備
  • magazine
  • よくある質問
  • ログイン
  • 無料トライアル
  • 店舗BGM モンスター・チャンネル
  • FAQ -よくあるご質問-
  • スピーカーやアンプはどのようなものが必要ですか?

スピーカーやアンプはどのようなものが必要ですか?FAQ - ARTICLE

お客さまにご用意いただきますスピーカーによって異なります。

お客さまにてご用意いただくスピーカーがコンセントに挿入できるタイプである場合、アンプをご用意いただく必要はございませんが、挿入できない場合、アンプをご用意いただく必要がございます。

アンプをお選びいただく手順としては、以下の通りご確認いただくことが一般的でございます。

 

  1. スピーカーの個数を確認する

    自身の店舗にスピーカーが何個必要なのかご確認ください。

    店舗面積別のスピーカー目安数は以下の通りとなります。

    面積 スピーカー個数
    〜30坪(99m2) 〜2個
    〜50坪(165m2) 〜4個
    〜100坪(330m2) 〜6個
    100坪(330m2)以上 8個以上
  2. スピーカーを選ぶ

    任意のスピーカーをお選びください。

    推奨スピーカー

    ・天井吊り下げ型スピーカーはこちら

    ・天井埋め込み型スピーカーはこちら

     

    スピーカーには以下の規格がありますので、お選びいただく際のご参考になさってください。

    【ハイインピーダンス(Hi)】

    一台のアンプに多数のスピーカーを繋いだり、スピーカーの配線距離が長くなる場合に適しております。

    【ローインピーダンス(Lo)】

    ハイインピーダンスに比べ、音質は良いですが、少ないスピーカー数(2台まで)しか接続ができません。

  3. アンプを選ぶ

    お選びいただいたスピーカーの個数、規格に合ったアンプをお選びください。

    必要出力 = スピーカーの個数 × スピーカーの出力ワット数

    speaker.png

     

    この数値がアンプの許容出力の範囲内になるものをご用意いただければと思います。

    ※スピーカーの出力がわからない場合、メーカーにお問い合わせいただくか、現在ご利用いただいているアンプと同出力のアンプであれば問題ございません。

問題が解決しない場合、問い合わせフォームよりご連絡ください。

問い合わせフォームへ
モンスター・チャンネル

まずはお試しください

14日間無料トライアルはこちら14日間無料トライアル
よくある質問はこちら

サービス情報

  • チャンネル一覧
  • 料金/支払
  • 著作権について
  • ご利用方法/設備
  • アプリの機能
  • 有線放送からの切り替え
  • 機材購入サイトへ

ご利用の方

  • ログイン
  • ご契約手続き
  • 無料トライアル登録
  • アプリダウンロード
  • よくある質問

magazine

  • 店舗BGM
  • 店舗運営
  • 空間演出
  • 集客
  • 開業/採用
  • インタビュー

関連情報

  • お知らせ
  • レーベルの方
twitterfacebook
モンスター・チャンネル

© 2010- Monstarlab, Inc.

  • 運営会社
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 特定商取引法に基づく表示
エルマーク

このエルマークは、
レコード会社・映像製作会社が提供する
コンテンツを示す登録商標です
RIAJ50099001

JASRAC

JASRAC許諾番号:
9010157005Y90190
9010157008Y31018

NexTone

NexTone許諾番号:
ID000002474
ID000005221