看板のジャズを守りたい、
という想いからの選択
両親が50年前に始めたもつ焼き屋を、最近になって私と娘で引き継ぐことになったんです。昔からお店の名刺に「もつ焼き&Jazz」と書いてあるくらい、ジャズを流すのがうちの伝統で。その雰囲気を大事にしたかったので、BGMは必須でした。最初はYouTubeで流そうかと思ったのですが、たまたま使っていた会計ソフトのQ&Aで、お店で使うのは著作権の問題があると知ったんです。ジャズを看板にしている以上、アーティストの方々にも敬意を払って、きちんと法的に問題ないサービスを使わないといけないな、と思いましたね。
続けられる価格と手軽さが、
一番の決め手でした
有料の店舗向けBGMサービスを探し始めたんですが、一番の決め手はやっぱり価格です。いくつか有名なサービスも調べましたが、モンスター・チャンネルが一番安かったんです。それに、日本の企業を応援したいという気持ちもあって。ウェブサイトで会社の情報を見て、頑張っている日本の企業なんだなと信頼できました。導入が簡単なのも良かったですね。他のサービスだと専用の機材や工事が必要な場合もあるみたいですけど、モンスター・チャンネルは手持ちのタブレットとBluetoothスピーカーだけですぐに始められたので、本当に手軽でした。
お客さまが「雰囲気がいいね」と言ってくれる空間
若い方からご年配の方まで、幅広い世代のお客さまにくつろいで会話を楽しんでもらえるお店にしたかったんですが、ジャズはその点、本当に丁度いいんです。ジャズが嫌いという人はあまり聞きませんしね。お客さまからも「雰囲気がいいね」と言っていただけるので、狙い通りの空間がつくれているなと実感しています。今では音楽は、お店の「お洒落な居酒屋」という雰囲気を支える、内装の次に大事な要素になっています。私と娘で好みが違って、私は落ち着いた定番ジャズ、娘は明るいアップテンポなジャズが好きなんですが、チャンネルが豊富なので、それぞれが好きなものを選んで使っています。
CDと併用しながら、
もっと便利に使いこなしたい
最近、モンスター・チャンネルを契約していると、JASRACの許諾を得たCDもお店で流せると知ったので、これから試してみようと思っています。ただ、CDの入れ替えは少し手間がかかりますし、ジャズに詳しくないスタッフもいるので、チャンネルを選ぶだけで雰囲気に合う音楽を流し続けてくれるモンスター・チャンネルは、これからも併用していきます。先日、好みでない曲を流さないようにする機能があることも教わったので、ぜひ活用したいですね。コストパフォーマンスも良いですし、これからもずっと使い続けていきたいと思っています。
店舗情報
〒153-0051
東京都目黒区上目黒1丁目3-12 中目黒LKビル
03-3710-7365





















































