monstar.ch

今の時代、100円ショップはなくてはならない存在となってきました。次々と多種多様な商品が開発され、「えっ、こんなものもあるの!?」とテレビで紹介される度に驚かされます。

そんな100円備品の中には、店舗運営をも助けてくれる便利アイテムがたくさんあるのです。今回は、店舗運営がはかどる30個の厳選した備品を、「店舗清掃」「事務用品&収納」「キッチン用品&収納」の3つのカテゴリーに分けて紹介します。


従来の有線放送に比べてコスパが高い店舗BGMアプリ モンスター・チャンネル

店内清掃編

▼ 1. 重曹スプレー

(出典: NAVERまとめ)

(出典: NAVERまとめ)

100均の重曹でも、清掃するにあたっては十分な量と効果があります。酸性の汚れに強く、油汚れや手垢汚れにはオススメの一品です!

▼ 2. クエン酸

(出典: NAVERまとめ)

(出典: NAVERまとめ)

トイレの清掃・脱臭、ポットやケトルの湯垢取りに役立ちます。食品としても使われているものなので安全です。

▼ 3. メラミンスポンジ

(出典: NAVERまとめ)

(出典: NAVERまとめ)

水をつけて擦るだけで汚れをみるみる落とせる研磨スポンジです。使用箇所によって、消しゴム感覚で小さくカットして使えます。

▼ 4. ハンディモップ

(出典: NAVERまとめ)

(出典: NAVERまとめ)

小さくて場所を取らず、よく使用する場所にチョンと置いておけます。細かいホコリ取りには便利で、吸水性もあるので雑巾替わりにもなるので、とても利便性があります。

▼ 5. マイクロファイバータオル

(出典: NAVERまとめ)

(出典: NAVERまとめ)

一般のタオルや布巾よりも高い吸水性を持つため、とりわけ窓の水滴取りや食器洗い後の空拭きなどに役立ちます。

▼ 6. ブラインドクリーナー

(出典: NAVERまとめ)

(出典: NAVERまとめ)

トングのような形状で、ブラインドを挟んでスライドさせるだけで綺麗に汚れを拭き取ることができます。ブラインドに当てる布は、洗えば何度でも繰り返し使用できるので、コスト面でも優しい商品です。

▼ 7. 水切りモップ

(出典: NAVERまとめ)

(出典: NAVERまとめ)

窓の清掃に使えるモップで、ゴムの箇所以外もプラスチックの作りになっており、もしどこかにぶつけても傷がつきにくいので安心です。

▼ 8. ミニほうき&ミニちりとり

(出典: NAVERまとめ)

(出典: NAVERまとめ)

一つ持っているだけで重宝するのが、このミニほうき&ミニちりとり。2つがセットになっていることで、気が付いた時にごみをサッと掃き捨ててしまえるのが便利ですね。

▼ 9. 洗剤入れブラシ

(出典: iemo)

(出典: iemo)

上の蓋を開けた中に洗剤を入れて使うことができる高性能掃除グッズです!掃除の際、洗剤かけて~ブラシで擦って~また洗剤かけて・・・という手間を省くことができるんです!

▼ 10. 網戸掃除ミトン

(出典: mamari)

(出典: mamari)

どんな方法を使っても綺麗になっている気がしない網戸。しかし、この網戸掃除ミトンを使えばピッカピカ!あまりのスムーズさに思わず買い足したくなること間違いなしです。

事務用品・収納編

▼ 11. カラーボックス

(出典: All About)

(出典: All About)

最近は、様々な色のカラーボックスが100円で手に入ります。色別に書類を分けられるので、とても整頓しやすいです!

▼ 12. スノコで簡単収納ラック

100均で買えるスノコを組み立てることによって、デスク周りの整頓もバッチリです!本や手帳やタブレット、何でもござれ!

▼ 13. ペンスタンド

従来のペン立てと違ってカッコよく、そしてスッキリと収納可能です。どのペンがどこにあるのかが一目で分かるので、「あれ、あのペンどこにいった?」と、ごちゃごちゃ探さずに済むのです。

▼ 14. ワイヤーネット&ラック

(出典: Interiro)

(出典: Interiro)

デスクの足元でごちゃごちゃと絡まっているコードやモデムをスマートに収納できちゃうワイヤーネット&ラックです。これで、床の掃除もしやすくなります。

▼ 15. タップボックス

(出典: Interiro)

(出典: Interiro)

次は、絡まっているコード自体をスッキリとコンパクトにまとめられるタップボックス!PCのコードはどうしてもデスクの上に出てきてしまうので、このアイテムで脇にしまっておきましょう!

▼ 16. コルクボード

(出典: Interiro)

(出典: Interiro)

デスク周辺にこのコルクボードを取り付けて、メモや予定表をピンで刺しておくことで、予定管理がしやすくてとても便利です!

▼ 17. スチールのまな板立て

(出典: Interiro)

(出典: Interiro)

何だかんだでノートPCって場所取りますよね?そんな時に役立つのがこのスチールのまな板立て!ノートPCを使わない時にこれで収納すれば、デスクを広く使えます!

▼ 18. マスキングテープ

(出典: NAVERまとめ)

(出典: NAVERまとめ)

貼ってはがせる利便性の高いアイテム。ソースを入れ替えた時の日付などを書いて貼ることで、古いものを残さないように分かりやすくできます。今では、様々な色や柄の種類が豊富なので、選ぶ方も楽しいですね。

▼ 19. デコレーションテープ収納ラック

(出典: Interiro)

(出典: Interiro)

種類が豊富なマスキングテープだけに、ついついたくさん買ってしまいますよね?そんな時にオススメなのが、このデコレーションテープ収納ラック。マスキングテープがバラバラにならずにスッキリ収納できますよ!

▼ 20. プラスチックトレー

(出典: アイデアキー)

(出典: アイデアキー)

ごちゃごちゃなデスクの引き出しの中も、プラスチックトレーで用具別に整頓することで、スッキリ収納できます。

キッチン用品・収納編

▼ 21. グリル用返し

(出典: Spotlight)

(出典: Spotlight)

グリルで焼いているお魚を、返しの先端を網目に入れるだけで簡単に裏返せる超便利グッズです!お皿に移す時も、型崩れせずに楽~に移動できちゃいます!

▼ 22. 計量ボトル

(出典: Spotlight)

(出典: Spotlight)

上の方を押すと大さじ1、下を押すと小さじ2が出るという、ボトルを押す場所によって決まった量が出るという魔法のボトルです。これさえあれば計量スプーンは不要です!

▼ 23. ガラス瓶キャニスター

(出典: Wedding Park)

(出典: Wedding Park)

調味料やスパイスなどを分かりやすく収納できます。綺麗に並べると、キッチンのオシャレ度も高まります。

▼ 24. イージーシーラー

(出典: Wedding Park)

(出典: Wedding Park)

一回開けた調味料や具材が入った袋を閉じる作業は面倒ですよね?しかし、このイージーシーラーを使えば、熱によって袋の口を簡単に閉じ、店頭に並んでいた時のように完璧に密封できるのです!

▼ 25. ファイルボックス

(出典: iemo)

(出典: iemo)

飲食店でお皿は頻繁に使用しますよね?使用頻度の高い大きめのお皿を食器棚に重ねると、食器同士が当たってガチャガチャうるさかったり、お皿が欠けてしまうことがあります。しかし、ファイルボックスで立てて収納すれば、そんな悩みともおさらばでき、取り出すのにも便利です。

▼ 26. 突っ張り棒

(出典: iemo)

(出典: iemo)

収納スペースにこの突っ張り棒を差し込むことで、2段に分けて収納できるのでオススメです!

▼ 27. プラスチックバスケット

(出典: iemo)

(出典: iemo)

シンク下のドアの内側にこのプラスチックバスケットを固定することで、小さなキッチン用品やビニール袋、布類などを入れておくことができます。このアイテムを使えば、ドアさえも収納スペースに変身しますよ!

▼ 28. キッチンフック

(出典: トレマル)

(出典: トレマル)

プラスチックバスケットに続いてのドアの内側収納アイテムです。ドアにひっかけるだけで、ネジも粘着テープもいりません!これで、おたまやフライ返しもしっかり収納できます。

▼ 29. 紙パッククリップ

(出典: Spotlight)

(出典: Spotlight)

一度空いた紙パックを再び密封できる便利アイテムです。冷蔵庫にスペースがなくて立てて入れられない時、これを使えば横向きで入れられます。

▼ 30. 皮イン!ピーラー

(出典: macaroni)

(出典: macaroni)

ピーラーで皮をむくと、付いているケースにむいた皮が入り、捨てるのが楽チンになる便利アイテムです。これで、作業もはかどりますね!

100均で「買わない方がいい」アイテム

▼ 洗剤全般
100均でも様々な洗剤が売られており、使えないことはありません。しかし、「汚れ落ちが悪い」「泡切れが悪い」など、使い勝手が良くないのでオススメはできません。紹介した、重曹やクエン酸でも十分掃除は可能です。

▼ フローリングワイパー
一般的に使われている「クイックルワイパー」の類似品は売られていますが、本体が長さを固定できないものが多くて使いにくく、使い捨てシートも正規品と比べればペラペラで、あまり汚れをキャッチできません。なので、正規品の本体にマイクロファイバーモップを付けて使用することをオススメします。

▼ 粘着テープ
100均のガムテープは、文具店などで買うものより長さが短いケースが多く、粘着力も強くありません。

▼ お客様の体に触れるもの
コップやお箸などの食器類は言うまでもないことですが、石鹸トイレットペーパーにいたるまで、「作りの粗さ・チープさ」を体が感知すればそれは不快感に変わってしまいます。逆に言えば、体に伝わる「上質さ」は、お店からの「いたわり」の証として記憶されるのです。どんなささいなことでも、体に直接触れるアイテムにはコストを惜しまないようにしましょう

「お金をかけるべきもの」と「安く便利で揃えるべきもの」の区別をする

今の100円ショップで売られている備品は、とても利便性に溢れるものが多く、何でも100円で揃える時代に突入しつつあります。

しかし、覚えておいてほしいのが、こうした便利アイテムが輝くのはあくまでも裏役に徹した場合だということです。お店のサービスに直接関係する備品や、お客様の目につく場所に置かれるもの、体に触れるアイテムを安く揃えてしまうと、イメージ低下のリスクは避けられません。

なので、ワンコインの誘惑に引きずられないよう、お金をかけるべきところと、そうでなくていいものの区別をキチンとした上で、100円ショップを思う存分活用しましょう!


従来の有線放送に比べてコスパが高い店舗BGMアプリ モンスター・チャンネル
monstar.ch
著者情報
magazine 編集部

magazine 編集部

店舗BGMアプリ「モンスター・チャンネル」が運営する店舗運営情報magazineの編集責任者。