monstar.ch

「スペースの節約だ!回転率を上げるためにイスも高くしよう!」といった考えから、カウンター席の机の幅やイスの高さを決めてしまってはいませんか?

予約せずに訪れるおひとり様やカップルのお客様が座ることの多い席でもある、カウンター席。そうした席が居心地の悪い場所だった場合、はじめてのお客様が再訪することはなく、リピーターが増える見込みもありません。

言い換えれば、居心地のいいカウンター席を作ることができれば、はじめてのお客様が再来店するだけでなく、別のお客様を連れて再訪してくれるきっかけにもなるでしょう。

この記事では、居心地の良いカウンター席を作るポイントをお伝えします。さっそく、お店のファンを増やすカウンター席を作っていきましょう。

 


従来の有線放送に比べてコスパが高い店舗BGMアプリ モンスター・チャンネル

 

“お店の顔”であるカウンター席を大切にしよう

はじめてのお客様が座ることの多いカウンター席は、“お店の顔”とも言える大切な場所。テーブル席よりも効率良くスペースを確保できるとはいえ、店内の稼働率のみを考え、座席数を決めてしまうのはもったいないことです。カウンター席にはお客様を楽しませることのできるポイントやメリットがたくさんあります。

例えば、カウンター席は厨房がお客様の視界に入るため、調理の安心感を感じていただけるほか、調理過程をパフォーマンスとして楽しんでいただくことができます。

逆に、店舗側としては「お客様の料理/お酒の進み具合を確認しながら、ベストタイミングで提供することができる」、「料理の提供や下げ膳を、キッチンの中から行うことができる」点でメリットがあります。

では、どうすれば居心地の良いカウンター席を作ることができるのでしょうか?

 

そもそも、カウンター席にはどんな形があるだろう

“カウンター席”と一口に言っても、「コの字型」、「I字型」、「L字型」など、さまざまな形のものがあります。どういったタイプの席を作るのか、お店の雰囲気に合わせて考えてみましょう。

 

・カジュアルな雰囲気なら「I字型」はいかが?

主流であるカウンター席のタイプが「I字型」。お客様との距離も近く、コミュニケーションを取ることができます。費用やスペースとの兼ね合いが取りやすいタイプです。

 

・ワイワイガヤガヤ!大衆居酒屋タイプは「コの字型」で

TMさん(@tankermatsuo11)がシェアした投稿


グルッと大きく店内を囲むタイプの「コの字型」。スタッフはお店全体の様子を確認しながら、それぞれ対応することができます。

ただ、お客様同士が向き合う形になってしまうので、落ち着いた雰囲気のお店を作りたい時には適していません。多少ワイワイガヤガヤしていても大丈夫な、大衆居酒屋タイプの店舗にはおすすめです。

 

・落ち着いた雰囲気を出したいなら「L字型」


小料理屋や寿司屋のような、落ち着いた雰囲気のお店を作りたいなら「L字型」がおすすめ。どの席に座っていても料理を作っている姿を見られるこのタイプは、調理工程をパフォーマンスとして楽しんでもらえるでしょう。

 

また、カウンターには高さの種類もあります。

多くのカウンター席に使われているのが、「ローカウンター」と呼ばれる、高さが70cmほどの席。ゆったりと座ることができるので、お酒や料理を心ゆくまで楽しんでもらえます。

バーやカジュアルなイタリアンレストランに多いのが、「ハイカウンター」。90~100cmほどの高さがあります。おしゃれな雰囲気や洗練された印象を与えたい時に、ぴったりなタイプです。足が地面につかないハイカウンターでは不安定な座り心地になってしまうので、足が置けるバーを設置すると良いでしょう。

 

居心地のいいカウンター席を作る6つのポイント


どういった形のカウンター席を作るか決めたら、次は居心地のいいカウンター席を作るポイントをチェックしましょう。

 

1. 縦幅と横幅に気をつける

カウンター席で大切なのが、“縦幅と横幅”。カウンターテーブルの縦幅が狭いと、料理やお酒を置く場所がなくなり、居心地が悪い場所になってしまいます。お客様によっては、「テーブルが狭いから、あまり料理を頼まないでおこう」と考える方もいるかもしれません。

また、隣のお客様と近すぎると不快に感じる方も多いため、横幅も気をつけたいポイント。人には、他人に近づかれると不快に感じる“パーソナルスペース”があります。パーソナルスペースの距離には個人差がありますが、目安として75cm〜90cm程度開けておくと良いでしょう。

 

2. 付け台の位置は少し高めで


“付け台”とは、カウンターとキッチンの間にあるスペースのこと。食器やグラス、大皿料理を置く場所として使われています。

こうした付け台の位置が、お客様の口元と同じ高さや少し低い位置にあると、ツバが入ってしまう可能性があり、衛生上よくありません。付け台を設置する際には、少し高めの位置を意識するように心がけましょう。

 

3. 目線の位置も大切に

また、お客様とスタッフの目線の位置も、心地良いカウンターを作るためには大切な部分です。スタッフから見下ろされているような状態だと、お客様に圧迫感や不快感を与えてしまいかねません。

また、食器洗いや生ゴミの処理は、食事中のお客様の目にあまり触れさせたくないもの。カウンターの内部の洗い場や厨房側の手元が見えすぎないよう、配慮しましょう。

 

4. 荷物や上着を置ける場所を作る

テーブル席と比べて、お客様のスペースが狭くなってしまうカウンター席では、お客様のお荷物を置く場所に困ることも。そのため、カウンターテーブルの下の部分に収納スペースを作るか、写真のようなバスケットを用意してあげると喜ばれるでしょう。

また、寒い季節のために、上着をかけられるフックを取り付け、ハンガーを用意しておくと親切です。

 

5. 足掛けをつくる

ハイカウンタータイプの席を作る場合は、必ず足をかけられる場所を作るようにしましょう。特に小柄な女性のお客様の場合、よじ登るようにして座らなければならず、足が宙に浮いている状態だと、居心地悪く感じてしまいます。

 

6. BGMは雰囲気作りのためだけじゃない

テーブル席と比べて、カウンター席は隣のお客様との距離が近いため、他の会話が気になってしまう人も多いようです。

そんな時は、店内にはBGMを大きめに流すことで、他のお客様の会話を気にならなくさせる効果もあります。とはいえ、BGMが大きすぎると会話を遮ってしまう可能性も。店舗BGMを設定するときは、実際にカウンター席に座ってみて、ちょうど良い音量かどうかを確かめてみましょう。

 

大切なのは「お客様の目線に立つこと」。


様々なポイントを書いてきましたが、最も大切なのは「お客様の目線」に立って考えること。

「お客様目線」で、どういったカウンター席が喜ばれるのかを知るには、実際に自分のお店のカウンター席に座る、居心地がいいと感じる他の店舗がどういった席を作っているのか観察するのがオススメ。そうすれば、自然と何が必要なのかが分かってくるはずです。

 


従来の有線放送に比べてコスパが高い店舗BGMアプリ モンスター・チャンネル

 

monstar.ch
著者情報
magazine 編集部

magazine 編集部

店舗BGMアプリ「モンスター・チャンネル」が運営する店舗運営情報magazineの編集責任者。