monstar.ch

商品がどれだけ出て、在庫はまだあるのか。そんな“在庫管理”は、飲食店や小売業、どんな形態の店舗でもなくてはならない業務です。

とはいえ、ひとつひとつ手作業で行っていけば、多くの時間と人件費を割かなければいけません。

そんな時に活用したいのが、“在庫管理”のアプリツール。これまで在庫管理が手作業だった店舗も、これを使うことでぐっと楽になるはず。さっそく、在庫管理アプリのメリットと、アプリの詳細を見ていきましょう。

 


従来の有線放送に比べてコスパが高い店舗BGMアプリ モンスター・チャンネル

 

まずは、在庫回転率についてきちんと知っておこう

そもそも「在庫回転率」とは、一定期間の間に何回商品が入れ替わっているかを表す数値です。算出方法は、「一定期間においての売上高÷平均在庫」。つまり「在庫回転率が1ヶ月で2回」は、1ヶ月に在庫が2回入れ替わっていることになるのです。

このように商品が売れる頻度を数値化することで、その商品が売上にどの程度貢献しているかを知ることができます。

当然ながら、商品の過剰な仕入れは、一定期間の間に在庫を全てさばくことが難しく、ロスが避けられません。たとえ食品でなかったとしても、長い間放置されれば商品は劣化してしまいます。

ですが、この在庫回転率は高ければ高いほどいい、という訳ではありません。高すぎてしまえば、品切れを起こしてしまう原因になり、お客様へのサービス低下に繋がります。常に適切な量を仕入れ、適度にバランスを取ることが求められています。

詳しくはこちら→ 【小売業の基礎知識】今さら聞けない「在庫回転率」の考え方

 

在庫管理アプリを導入するメリット

皆さんも実感しているかもしれませんが、商品の在庫状況をひとつひとつ手作業で確認するのは、面倒です。そんな時に役に立ってくれるのが、“在庫管理ツール”。

さっそく、どんなメリットがあるのか見ていきましょう。

 

素早く、簡単に在庫管理ができる

在庫管理アプリを導入すると、これまで手作業で行っていた作業が、バーコードの読み取りひとつで完結します。作業が簡単になると、新人スタッフでも在庫管理ができるため、店舗全体の効率化に繋がります。

 

ヒューマンエラーを防止できる

スタッフにはさまざまな性格の人がいるため、人力での在庫管理では精度に波が出ることはどうしても避けられません。

また、手作業で商品名や数字を入力していくと、いくら注意しても入力ミスが発生する可能性はゼロではありません。特に、長いカタカナの品名や桁数の多い登録番号などは、入力ミスが生じやすくなります。しかし、バーコード読み取りを使えば、入力や在庫確認が正確にでき、ミスもありません。

 

在庫状況が一目で分かる

在庫管理アプリを使えば、スマートフォンやパソコンの画面で商品名と在庫状況が一目で確認することができます。どの商品が売れ行きなのか、逆に、売上が下がってきている商品はないかわかるため、その後の戦略を立てる際に役立つことでしょう。

また常に、在庫の残量をリアルタイムで確認しながら発注できるため、在庫状況を最適な状態にできます。

 

コスト削減につながる

人件費に加えて、食料品を保管しておく冷蔵庫の電気代、在庫を置いておく場所の家賃代……在庫過多は、実はコスト増大の要因です。

在庫管理アプリを導入し、余分な在庫が可視化できれば、こうしたコスト削減も難しくありません。

 

上手に在庫管理するポイント


アプリを使う前の大前提として、気をつけておきたい在庫管理のやり方があります。在庫管理をうまく進めるためにも、いくつかのポイントを知っておきましょう。

 

商品の保管場所を決めておく

置き場所を定めずバラバラに置いてしまうと、発注した商品を見失ってしまい、データと合わなくなってしまうことも。しっかりと保管場所を決め、「どこにどういった商品があるか」を把握していれば、スムーズに在庫管理ができるでしょう。

 

店頭POPでお客様の目を引く

売上が伸びていたから余分に発注したものの、なんだか余ってしまいそう……そんな商品が出てきた場合は、まずは、お客様の目につきやすいよう、目線近く(棚の中央部分あたり)に商品を移動させましょう。そして、商品の近くにポップを置き、興味を持ってもらえるよう宣伝する工夫が必要です。

詳しくはこちら→ 【事例つき】お客さんの心をつかむ!思わず惹きつけられる「店頭POP」の作り方

 

すぐに導入できる在庫管理アプリ4選

最近では、スマートフォンでも使えるアプリツールも出てきています。持ち運びすることはもちろん、操作も簡単でとても便利です。

月額800円程度で使えるものもあり、低コストでの導入も可能。自分の店舗にあったサービスを検討してみてはいかがでしょうか?

 

スマート在庫管理

スマートフォンやパソコンなど、手持ちのデバイスで在庫情報にアクセス、複数人によるデータの閲覧・編集が可能です。

また、会計ソフト『freee』と連携でき、仕入れや売上の計算が簡単なのも魅力です。

公式ホームページはこちら

 

サイボウズOffice

さまざまな業務改善サービスを提供している企業、サイボウズのアプリ。大和証券やKDDIといった名だたる企業をはじめ、60,000社への導入実績があります。

また、他のサイボウズアプリと連携できるのがポイント。例えば、スケジュール設定機能を追加すれば、納品日や棚卸日に合わせて漏れなく管理できます。

無料期間は30日間。まずは使ってみて、本格的な導入を検討するのも良いでしょう。

公式ホームページはこちら

 

StockScan

『StockScan』は、在庫管理と発注業務をサポートしてくれるアプリ。

全てのデータは自動的に集計されるので、わざわざ集計作業をする必要もありません。原価、粗利、廃棄数をはじめとするコスト管理にも手間がかからず、スマートに進めることができます。

また、入力した発注データを、発注先ごとに仕分けて印刷することができるのも大きなメリット。そのまま発注書として使用できるため、発注書を作成する手間が省けます。

公式ホームページはこちら

 

在庫管理Pro

在庫管理Proは商品の検索機能に優れたアプリ。タグ付け機能&検索機能を使えば、確認したい品目がすぐに見つかります。商品数が多い店舗でも簡単に管理できるため、安心です。

バックアップや復元機能も搭載。登録した商品情報は、インターネット上に保存されているので、端末を変えた場合でもすぐにデータを復元することができます。

公式ホームページはこちら

 

在庫管理の手間を削減。アプリをうまく活用して、店舗全体のサービスを向上させよう。

今回紹介したような便利なアプリを使って、在庫管理にかけるコストを抑えましょう。

そして余裕が出たら、お客様へのサービス向上を目指すことで満足度が上がり、売上アップにも繋がります。ぜひうまく活用してみてくださいね。

 


従来の有線放送に比べてコスパが高い店舗BGMアプリ モンスター・チャンネル
monstar.ch
著者情報
magazine 編集部

magazine 編集部

店舗BGMアプリ「モンスター・チャンネル」が運営する店舗運営情報magazineの編集責任者。