空間演出記事一覧
新着記事一覧

【カフェの看板からメニューリストまで】DIYでも作れる黒板のデザインを知ろう!
飲食店を経営する人の中には「店内をおしゃれな空間にしたい」「家にいるような雰囲気で、くつろぎながら食事をしてほしい」と願う人も多いはず。そんな方には、店内に「黒板(ブラックボード/チョークボード)」を取り入れることをオス …

【2015年総まとめ!】一年間の店舗運営情報を網羅できる、おみせラボ人気記事トップ15
2015年もあっという間に過ぎ去り、新年を祝うかのように申がひょっこり顔を出し始めました。 この一年、様々な店舗運営に関する情報を発信してきたおみせラボですが、どういった記事が多く読まれてきたのでしょうか? そこで今回は …

【日本の心】お正月のBGM にはコレ!「和楽器音楽」の世界をもっと知ろう。
飲食店や美容サロンなどで流れる和楽器音楽は、お客さんのお正月気分を盛り上げてくれます。代表的なのは筝曲の「春の海」ですね。でも、こうした和楽器音楽がお正月の時期だけや、伝統的な和食店にだけ合う音楽だと思っていませんか? …

【美容室の隠れた主役!】こだわりのシャンプー台&椅子コレクション
美容院は美容師さんの腕で決まる。これは確かに間違いのないことなのですが、美容師さんだけではなく、隠れたところで大活躍している陰の主役も忘れるわけには行きません。 その陰の主役とは、「椅子」と「シャンプー台」です。 これら …

美容サロンを彩るおしゃれBGM!ハウス&エレクトロ特集。
日常のストレスを忘れ、つかの間の「非日常」を求めて訪れる場所、それが美容サロン。 おしゃれのトレンドを発信し続ける清潔感にあふれたその店内空間には、やはりおしゃれなBGMがお似合いです。今回は、洗練された大人にピッタリな …

「懐かしのメロディーを、新しく」店内BGMの隠れたスタンダード、有名曲カバーの世界
テレビ番組やCM、お洒落な雑貨屋さんなどで耳にすることが多い「有名曲カバー」。 聞き親しんだ“定番曲”ともいえる懐かしの有名曲も、アーティストそれぞれの再解釈を通じた斬新なアレンジが加えられると、原曲とはまた違った雰囲気 …

業種やシーンで比較!店舗照明に最適な明るさを見直そう
突然ですが、皆さんはスーパーの生鮮コーナーやドラッグストアの陳列棚で「目がチカチカする」ほどの明るさを感じたことはありませんか? 店舗経営者の皆さんであれば周知のことと思いますが、商業施設における「明るさ」にはJIS(日 …

アットホーム?意外にオシャレ?「狭さ」が生む内装デザインの可能性
狭小地での新規開店は、店が狭く窮屈に感じたり、その狭さゆえに内装デザインやインテリアが制限されてしまったり、入客数が限られて来たり…というように様々な弊害が生じることが想定されるためどうしても敬遠されがちです。 しかし狭 …

ボサノヴァやソフトロックはBGMになぜ人気か?カフェミュージックを深く知ろう
老若男女を問わず、カフェを経営する人であれば、誰もが夢見るであろう理想の空間。 それは、鼻先をくすぐるコーヒーのアロマとともに、ゆったりとロマンチックに流れる音楽に誰もが包まれるような場所なのではないでしょうか。 カフェ …

「香り」と「記憶」の不思議な関係。お店の臭気対策を一から見直そう
突然ですが、人間の脳に「記憶」として一番残ると言われているのが何かご存知でしょうか? 味でも音でも感触でもありません。「香り」なんです。 懐かしい「香り」を嗅いだ瞬間、過去の光景がフラッシュバックしたり、昔付き合っていた …

温度で購買意欲は変化する? 今こそ見直したい店舗のエアコン設定温度
秋らしい気温になってきたかと思いきや、夏場のような快晴が広がったりと、なにかと天気の変わりやすい今日この頃。皆さんも朝の天気予報とにらめっこをする日が続いているのではないでしょうか。 今日はそんな季節の変わり目に押さえて …

壁と天井でこんなに変わる!変幻自在な空間デザインのカラートリック
店舗の内装を決めるとき、家具や装飾を選ぶよりも前にするべきことは、店内の壁や床の内装。 まずは器のデザインをしっかりと決めなければ、中に入れるものも光りません。 内装のデザインを決めるとき、もっとも重要になるポイントが「 …

「花」の香りと彩りでお出迎え。エントランスフラワーのすすめ
エントランスフラワーで彩り豊かな空間に お店の顔とも言うことができる入口は、お店を作るうえでとても重要な場所です。お客様がそのお店に入るかどうかが決まるポイントであるといっても過言ではありません。 入口が素敵なお店は、思 …

飲食店に「ブルー」はNG?空間づくりで覚えておきたいカラーコーディネート入門
飲食店の空間づくりに、何よりも大切なのは「おいしい空間」にすることです。家具や装飾品にこだわったお洒落なレイアウトでも、食欲が削がれるような空間では、お客さんに満足してもらうことはできません。 人間は、視覚から得る情報に …