店舗運営記事一覧
新着記事一覧

【ココイチ・一風堂・元気寿司】海外進出に成功した人気店のストーリー
皆さんは、近年、飲食店の店舗数がどのように推移しているかご存知ですか? 総務省が平成24年に実施した「経済センサス」によれば、宿泊業・飲食サービス業の店舗数は3年前の調査からなんと10パーセントも減少(606517店舗→ …

クレーマーかも?と思ったときの対応マニュアル【飲食店編】
日々、数多くのお客様と接する飲食店の接客。だれ一人として同じお客様はいないので、感じのいいお客様もいれば、中にはやっかいなクレーマーもつきものです。こちらに非がないとしても、対応方法によっては口コミで悪評が広がってしまう …

TT管理で飲食チェーンのサービスを標準化する「新調理システム」ってなんだ?
少子高齢化が叫ばれるようになって早20年……。人手不足は、大きな問題として飲食店経営者の前に立ちふさがっています。この人手不足を解消するために今必要とされているのが、一人当たりの生産性を充実させるための、厨房設備の充実で …

顧客満足度トップクラス!大手飲食チェーン、【てんや】の成長戦略を探る
2016年4月13日から4月16日までの3日間、国内最大級の規模で中食・外食分野の課題を解決する提案型の展示会、ファベックス2016が開催されました。 ファベックス2016では様々なセミナーも開かれ、「人手 …

【初心者向け】店舗の原価率の出し方を1から学ぼう
店舗を運営する際、規模に関わらず必ず経費(原価)がかかります。利益をもっと出したいとき「売上から経費を引いた額が利益なので、売上金額を大きくすれば利益も大きくなるはずだ」という考えは正しいようにも思えますが、これは間違い …

サードウェーブ最前線!清澄白河で地域交流を作り出す注目のカフェ【iki】に迫る。
近年よく聞かれるようになった「サードウェーブ」という言葉をご存知ですか?豆の産地や栽培方法にこだわり、コーヒーの持つ可能性を最大限に引き出そうとするコーヒーショップの動きのことです。 2015年に爆発的に流行するようにな …

こんな接客していませんか?知って直そう!接客マナーのNGポイント
飲食店やサロンの経営をしている方は、現場のスタッフにどんな接客方針を伝えていますか? 「スタッフの常識的な判断に任せているよ!」「アットホームなお店にしたいから、フレンドリーな接客をお願いしているよ!」という経営者の方は …

店舗清掃のやり方、それで大丈夫?お店をキレイに保つコツ
飲食店では、来店されるお客様に居心地よく過ごしていただきたいものですよね。店内の清潔感は、店舗の評判にも大きく関係します。とはいえ、一般家庭と同じ方法で清掃しては、落とせない頑固な油汚れ、特殊な設備の汚れも少なくありませ …

軽減税率によるレジトラブル。スマレジのスピーディーな対応が示すiPadレジの真骨頂
2017年4月1日に消費税が10%へと引き上げられることになり、いま飲食店経営者の間で話題となっている軽減税率(※)。この制度が来年の4月より実施されると、8%と10%というふたつの税率に対応するレジシステムの導入が不可 …

まだ無許可でBGM流してるの?お店の結婚式利用と著作権のお話。
「アットホームな雰囲気が理想」、「式の予算を抑えたい」という理由から、飲食店を貸し切っての結婚式やパーティーを希望する人が増えています。そういった人に向けて「ウェディングイベントのための貸切プラン」を設ける店舗もあり、飲 …

【事例つき】商業施設のバリアフリー化のために気をつけるべき5つのポイント。
近年、あらゆるお客様が快適・安心に利用できる、バリアフリー化に取り組む商業施設や店舗がますます数を増やしています。バリアフリー化は障がい者や高齢者だけではなく、社会で暮らす全ての人がストレスなく施設や店舗を利用し、気持ち …

客単価が昼の4倍に!?二毛作ビジネスのコツと成功事例
お昼も夜も同じ路線のメニューで営業しているけれど、片一方の時間帯の売上がなかなか上がらない。そんなお店を、二毛作ビジネスが救ってくれるかもしれません。 二毛作ビジネスを取り入れている店舗(二毛作店)とは、お店の営業形態が …

【出前・宅配は対象内】軽減税率が導入されたら、飲食店はどう立ち回るべき?
いよいよ2017年4月1日から、消費税が10%にアップします。それに伴い導入されるのが「軽減税率」です。 軽減税率がスタートすると、「酒類や外食を除く食品全般」の税が軽減されます。同じ食べものでも、注文方法や食べる場所に …

果実酒の魅力を再発見!渋谷【SHUGAR MARKET】から生まれる新たな酒屋スタイル。
「日本酒の魅力を広く伝えたい」というコンセプトのもと、時間や料金に制限無く100種類以上の日本酒が楽しめる「KURAND SAKE MARKET」。その姉妹店である「SHUGAR MARKET」が渋谷、道玄坂近くに2月1 …